現状

大雑把に。

○1671WTI原油 400万円弱突っ込む。

原資は3,4月に高騰していた、米国債とドイツ復興金融債などの長期公債を売却(売却益80万ほど。これで弱小日本個別優待銘柄を購入)。18年もののため、金利の割に利益はそれほど伸びず。やはり、長期公債は、他にどんなに有利な条件が出ても、ドル建て米国債の10年もの一択。金利の高い20年ものでも、他の国際機関債のソブリン債でもなし。理由は、流動性。同じ米国債とも、ほかの10年ものとも、売却額が全然良い!数10年後?次回の金利上昇時の教訓とする。
長くなったが、この売却額を原資としてまずはVTIをNISA分積立購入してるうちに、
4月20日に歴史暴落でマイナス価格となった、原油について、ETFで購入してみた。少利益だが安定のVTIを大量に購入する戦略だったが、急遽、方針を転換した。VTIは購入継続だが。
VTI購入後の、残り350万で1671 原油ETFを購入。
大体、5月アタマから、手を出し、30万円ほど利確しながら、再度購入。6月6日現在、さらなる含み益20万。
しかし、今回6月6日のオペック会議で減産が決まり、今後しばらくは大幅な株価上昇が見込まれる!

○1671WTI原油ETF 370万(含み約30万)
○VTI 130万ほど(含み約30万)NISA
○優待目当個別株約80万
オリックス ヤマダ電機 ビックカメラ 原田工業 河西電気
Nフィールド クリエイトレストラン JHR
楽天VTI 15万くらい 積立NISA
○米国BDC銘柄(ARCCとMAIN)→楽天証券で購入可能。15万くらい